目次
HUMAN LOST 人間失格
HUMANS LOSTの制作も故無しとは思えませんが、
私は原作に沿って実直に朴訥に……そんな古典を一度でいいので現代のアニメーションで観てみたいのです。
キャラデザを始めとする「取っ掛かり」はそれこそ小畑絵に代わる何かがあればよい訳で。
狼と香辛料
久しぶりに原作を読んでみると、自分がロレンスの年齢にまで到達していた事に気づき狼狽しました。狼だけに。ふふっ。面白くないな。
歳をとるのも悪くないと思える事の一つは、想像が共感に変わる事です。
ある年齢までいった男の独り身の寂しさとか、こんな生活から一緒に「誰か」と旅に出られたらどれほどのロマンスか…と共感しながら読んでいると楽しい。
過去のアニメシリーズにこれといった不満は無いのです。特にキャストはこの二人以外考えられない。ベストキャストと言っていいでしょう。
ただ唯一、昨今のハーレムアニメに唯一神(ヒロイン)たるホロを、
「ホロさえいればいい」という価値観を鉄槌として振り下ろしてみたい。
十二国記
現在の作画で観てみたい。
他の何が悪いわけでもなく、ただそれだけなのです。
ただ、ミス原作厨に聞けば、脚色された事に対してもお怒りがあるようで、
曰く「私の人生の教科書を!!教科書を歪曲するなぁぁぁぁぁぁ」とかなんとか。
ARMS
小学四年。
整形外科の待合室にARMSがあった事が運の尽きというか。院内で発症させられました。
以後、もはやARMSを読むがために骨折しにいったみたいなところはある。
こういったコンテンツが冷笑を浴びせされる状態が現在なのかもしれませんが、
異世界モノね、日常モノね、とついつい見切りがちな昨今、その〜モノを改めて見つめ直そうじゃあないかと私は思うのです。
単に「中二病」と一括りにしなかったそのコンテンツに胸をときめかせていたあの頃へと回帰を果たせたらと思うのです。
エアマスター
◦健全なプリキュア。
時系列的に逆だろ。
プリキュアに催してたのかよお前は。
◦果たして現代の作画で描かれるマキが果たしてマキと言えるのかという問題が……
エロさを微塵も感じさせないが故にあのファイトは純然なファイトとして成立していると言えるので。